ラミネートフィルムの使い方
ラミネート加工の流れ
下記の図のような流れとなります。
01.使用するラミネートフィルムを用意する。
02.用意したラミネートフィルムにラミネート加工をかけたい対象物(紙ベースの資料や店内POP、展示用広告など)を必ず奥まで挟む。※1
03.お持ちのラミネーターの電源を入れる。(※電源は最初に入れると待ち時間が短縮できます。)
04.ラミネーターが使用できる温度になったら②のラミネートフィルムを必ずシールされた側(接合部)からラミネーターに入れてください。※2
05.加工中は引っ張ったりしないで対象物が完全に出てくるまで待ちましょう。※3
06.完全に出てきたら完了です。高温で圧着しているため、少し冷ましてから回収しましょう。
※1.奥までセットせずに余白をあけた場合、ラミネートフィルムが波打ち、巻き込みの原因となる事があります。
※2.開いている側からラミネーターに入れるとラミネートフィルムを巻き込んで詰まりの原因となる事があります。
※3.キレイに加工するために速度や温度が調節できる機器もありますので、無理に引っ張ったりしないようにしましょう。
万が一詰まりや巻き込み等の現象が起こった場合は速やかに電源を切り、お使いのラミネーターの説明書を読み対応してください。
手に負えないと感じたら、販売元もしくは販売店に直接お問い合わせください。