ラミネーターの選び方とお手入れ方法
ラミネーターの選び方
使用するラミネートフィルムのサイズによって選ぶ
ラミネーターを選ぶ上での最初の基準は加工できるサイズです。
🔷カードサイズからA4までの「A4サイズ対応ラミネーター」
🔷カードサイズから最大A3までの「A3サイズ対応ラミネーター」
上記2種類が比較的によく使われている機種となります。
他にも小さいサイズ用のラミネーターもありますがここでは割愛させていただきます。
名刺やプライスカード、ハガキだけしか加工されない方でも、 A3対応の大きな機種を選ぶ方が多いようです。
その理由は『効率』です。
カードサイズを加工する時に、小さなラミネーターで1枚ずつ加工するのと、 大きなラミネーターで4~5枚まとめて加工をするのでは、処理速度が4~5倍違います。 また、イレギュラーで大きなサイズがあった時も加工できて、何かと用途が広がり便利です。
★効率を考えるならA3サイズ対応ラミネーターがオススメ!★
ラミネートフィルムの厚さ(μ=ミクロン)で選ぶ
ラミネーター選びには加工するフィルムの厚さにも注意が必要です。
フィルムが厚くなると、ラミネート加工に必要な熱量も増えます。そのため、推奨よりも厚いフィルムを加工すると熱不足となってしまい、
白っぽくなってしまう事やラミネーターに通らない又は通っても途中で止まってしまうといったこともあります。
★お使いになるフィルムの厚さに合ったラミネーターの使用をおすすめします。
各フィルムの特長は下記の通りです。
ラミネーターのよくある失敗と原因
簡単に出来るラミネーターのお手入れ方法